HIPHOP-Rap
おすすめのヒップホップ・ラップ
search
歴史を変えたヒップホップ・クラシック|15の名曲が登場
最終更新:

歴史を変えたヒップホップ・クラシック|15の名曲が登場

海外では長年にわたって愛されているヒップホップの名曲を『ヒップホップ・クラシック』と言います。

今回はそんなヒップホップクラシックのなかでも、特にヒップホップシーンに大きな影響を与えた名曲をピックアップしました。

1990年代の名曲から1970年代のヒップホップの原曲となる作品まで紹介しています。

後半の楽曲は日本ではマイナーなものも多いので、良い曲を探している方は必見です!

それではごゆっくりとお楽しみください。

歴史を変えたヒップホップ・クラシック|15の名曲が登場

Paid In FullEric B. & Rakim

今では当たり前のように使われている「リリシスト」という言葉ですが、現在のヒップホップの原型が固まってきた1980年代のヒップホップシーンでは、そこまで一般的な言葉ではありませんでした。

そんなリリシストという概念や言葉を、世の中に広めたデュオが、こちらのエリックB・アンド・ラキム。

こちらの『Paid In Full』は彼らのヒットチューンの1つで、独創的な比喩や擬人法などを用いたリリシズムがあふれるリリックが特徴です。

Ryo

La-Di-Da-DiDoug E. Fresh & The Get Fresh Crew

現在ではヒップホップはサグなバックボーンを持つ人間がやるものというイメージがありますが、1980年代はエヌ・ダヴリュー・エーのようなサグなラッパーはマイノリティで、エンターテインメント要素の強いヒップホップが主流でした。

そんな1980年代のヒップホップを代表する名曲の1つが、こちらの『La-Di-Da-Di』。

ビートボックスとラップという組み合わせで、ビートの打ち方からフロウから、何から何までがオールドスクールな1曲です。

Ryo

Mind Playing Tricks On MeGeto Boys

1980年代に大活躍した偉大なヒップホップグループ、ゲトー・ボーイズ。

オールドスクールが好きなヘッズにとっては、アイドルのように輝かしい存在ではないでしょうか?

サザンヒップホップやギャングスタラップをベースにした音楽性は圧巻で、高いスキルもあってか後のラッパーたちに大きな影響を与えました。

そんなゲトー・ボーイズの作品のなかでも、特にオススメしたいのが、こちらの『Mind Playing Tricks On Me』。

リリックやフロウはもちろんのこと、トラックも抜群に良いので、ぜひチェックしてみてください。

Ryo

Straight Outta ComptonN.W.A

ギャングスタラップのパイオニアとして現在も多くのラッパーやヘッズに影響を与えた、偉大なヒップホップクルー、エヌ・ダヴリュー・エー。

日本でもご存じの方は多いと思います。

こちらの『Straight Outta Compton』はエヌ・ダヴリュー・エーの作品のなかで、最も知名度が高いことで知られており、現在でも根強い人気をほこります。

個人的にリリシストとして知られるアイス・キューブさんのバースがすばらしいと思うので、ぜひ和訳の方もチェックしてみてくださいね。

Ryo

Lose YourselfEminem

日本でも大人気のラッパー、エミネムさん。

ヒップホップに関する知識をまったく持っていない方でも、エミネムさんのことは知っているという方は多いと思います。

そんな彼の名曲といえば、こちらの『Lose Yourself』ですよね。

ハーメルンの笛吹き男という童話からインスパイアを受けた、リリシズムなリリックと圧倒的なラップスキル、そして熱いバイブスがそろったパーフェクトな1曲で、スキルが重要視されていた2000年代初頭や1990年代後半のヒップホップの価値観が色濃く反映されています。

Ryo

Still D.R.E. ft. Snoop DoggDr. Dre

エヌ・ダヴリュー・エーのメンバーとして人気を集めた後、ソロのラッパーとして大きな成功を収め、現在はプロデューサーとしても猛威をふるっている偉大なラッパー、ドクター・ドレーさん。

そんなドクター・ドレーさんの名曲といえば、こちらの『Still D.R.E. ft. Snoop Dogg』ですよね。

ヒップホップに詳しくない方でもご存じかと思います。

当時は下火だった西海岸のイメージを一気に変えた、偉大な1曲です。

Ryo

続きを読む
続きを読む