ヒップホップのラブソング。ラッパーが語る愛の歌
近年ではフリースタイルダンジョンをはじめとするMCバトルの影響もあり、ヒップホップリスナーも増加傾向にあるのではないでしょうか?
そうしたヒップホップが好きな方たちの中には、ラブソングを探しているという方もいらっしゃるかもしれませんね!
そこでこの記事では、ヒップホップのラブソングを国内外問わずに紹介していきますね!
邦楽ヒップホップの重鎮によるあの名曲や、若手アーティストの注目曲など、コアなヘッズから最近ヒップホップを聴き始めたというリスナーまで楽しめる記事に仕上がりました。
- 恋人や好きな人に贈る歌。彼氏・彼女を一途に想うラブソング
- 【叶わない恋の歌】切なすぎる恋歌。切ない恋愛ソング 20選
- 【邦楽ヒップホップ】日本語ラップの名曲
- 記念日に聴きたい!カップルのための愛が深まるラブソング
- 【ポップスからヒップホップまで】懐かしい30代におすすめのラップ
- 色々なスタイルと形が魅力!日本語ラップのラブソング
- 恋をしているときに聴きたい曲
- カラオケで歌いたいラップ。みんなで歌って盛り上がれる曲
- 【メンヘラ&ヤンデレ】病んじゃうくらい一途な恋愛ソング
- 【不倫の歌】叶わない恋を歌った禁断の不倫ソング
- 洋楽ラップのラブソング
- 女性におすすめのラップ|はやりの新曲も紹介
- 人気のラブソング・恋愛曲ランキング【2023】
- 【別れたくない】好きだけど別れる歌。切なくて泣ける恋愛ソング
ヒップホップのラブソング。ラッパーが語る愛の歌
Time (feat. Yo-Sea & KEIJU)DJ CHARI
イントロからかっこよすぎる最高のサウンドプロデュースに魅せられるDJ CHARIさんの楽曲。
高いキーのラップも聴きごたえがあり、この曲の個性になっています。
普段の日常をいつもよりスペシャルに飾ってくれそうな楽曲です。
歌詞のメッセージ性もぜひ受け取って聴いてください。
(村上真平)
And I Love You SoAK-69
2009年にリリースされたAK-69さんの名曲『And I Love You So』。
AK-69さんといえば、応援歌や男らしい曲のイメージを持つ方も多いと思います。
ですが、ラブソングもめちゃくちゃいいんですよね。
この曲は彼の曲の中で最も人気のあるラブソングで、ヘッズだけではなく一般層の間でも大ヒットを記録しました。
硬派な男性の真っすぐな愛を描いたリリックと聴きやすいトラックが印象的な作品です。
サグではないAK-69さんを見たい方にオススメです!
(Ryo)
ナントカ流星群SHO-SENSEI!!
ヒップホップとロックを合わせたような作風で知られるSHO-SENSEI!!さん。
彼がリリースした注目のサマーソングが『ナントカ流星群』です。
その歌詞は失恋した男性が流星群を見ながら、過去に思いをはせるという内容に仕上がっています。
美しい風景描写と切ない心境の対比がエモいですよ。
また前半はヒップホップ感が強め、後半はロック感が強めのサウンドに仕上がっているのも魅力です。
2曲聴いたかのような充実感があります。
(山本)
F O R E V E R feat.MinamiMC TYSON
大切な人とともに眠る幸せを歌う、ゆったり気分にひたれるラブナンバーです。
大阪出身のヒップホップMC、MC TYSONさんによる楽曲で、2020年リリースのアルバム『THE MESSAGE Ⅲ』に収録。
音楽ユニットCREAMのMinamiさんがフィーチャリングとして参加しています。
やわらかい空気感が伝わってくるトラックに、2人の甘いフロウが映えていて、優しい気持ちになれる仕上がり。
これぐらいに誰かのことを思いたいですよね。
(荒木若干)
Real LoveKOHH
318PROに見いだされあっという間に日本のトップラッパーの仲間入り。
宇多田ヒカルとの共演も記憶に新しいKOHH。
カリスマ性あふれるルックスでスター性を感じます。
この曲ではトラップ的サウンドアプローチは封印し、遊びから恋愛に至るまでの過程を少しチャラく、でもまじめにラップします。
遊び人だったからどう思われてもいい、というラインはリアルです。
ビッチを追いかけるのは卒業し、若い世代の恋愛を等身大に表現したラブソング。
(kyc)
ナイテナイデ feat. ¥ellow BucksTina
今をときめくラップスターとして知られている、¥ellow BucksさんとR&Bシンガーとして1990年代から活躍を続けているTinaさんが共演した作品、『ナイテナイデ feat. ¥ellow Bucks』。
この曲はポップ色の強いR&Bで、恋人に対して励ます言葉を送る姿を、男女の視点で描いています。
Tinaさんの方は温かく背中を押してくれる言葉、¥ellow Bucksさんの方は気楽に行けばいいというメッセージがこめられているのですが、どちらのメッセージも共感しやすいので悩みごとを抱えている方には、非常に刺さる1曲なのではないでしょうか?
(Ryo)