HIPHOP-Rap
おすすめのヒップホップ・ラップ
search
TikTokで使われているラップの名曲。最新のトレンドを紹介
最終更新:

TikTokで使われているラップの名曲。最新のトレンドを紹介

TikTokを利用しているとラップの楽曲をよく耳にすると思います。

最近は日本でもメジャーなジャンルとして親しまれているヒップホップですが、人気が出だしたのは最近ということもあるため、楽曲の名前がわからないという方も多いのではないでしょうか?

今回はそういった方に向けて、TikTokで使用されているヒップホップをピックアップしました。

日本語ラップはもちろんのこと海外のヒップホップも抑えているので、ぜひチェックしてみてください。

TikTokで使われているラップの名曲。最新のトレンドを紹介

YOKAZE変態紳士クラブ

3人組のヒップホップグループ、変態紳士クラブの『YOKAZE』。

自分の道を信じて突き進むという歌詞がすてきなこの曲は、TikTokでも感動的な動画に使われることが多くありました。

特にMCのWILYWNKAさんはBAZOOKA!!!高校生RAP選手権のころから注目を集めていた、魅力的な声の持ち主。

ちょっと変わったグループ名と相反して、そのストレートでピュアな世界観の彼らの楽曲は聴いていて胸が熱くなると思います!

ユウキ

トラボルタカスタム ft. 鋼田テフロン(prod. BACHLOGIC)KennyDoes, ふぁんく, KZ, KBD, テークエム, KOPERU, peko, R-指定

日本語ラップ界のビックネームが集まって生み出された楽曲、『トラボルタカスタム ft. 鋼田テフロン(prod. BACHLOGIC)』。

この曲はKennyDoesさん、ふぁんくさん、KZさん、KBDさん、テークエムさん、KOPERUさんpekoさん、R-指定さんというすさまじい連名でリリースされた楽曲で、各MCの個性がぶつかり合う曲の展開には思わずテンションが上がってしまいます。

ヒップホップの枠をこえて一般の音楽ファンの知名度も増えているR-指定さんが参加しているため、ライトなヒップホップファンにも刺さるのではないでしょうか?

ユウキ

なんでも言っちゃって (feat. JP THE WAVY)LEX

神奈川県湘南出身のラッパー、LEXさん。

TikTokをはじめとしたSNSで若者を中心にバズっているのが、彼の『なんでも言っちゃって(feat. JP THE WAVY)』です。

この曲は、女性ラッパーのAwichさんとのフィーチャーなどで有名なJP THE WAVYさんと共演しているんですよ!

タイトルを連呼するフックが印象的なこの曲はポップで初心者でも聴きやすい1曲。

おしゃれなアパレルショップで流れているような洗練されたトラックもこの曲の聴きどころ。

ぜひ耳をすませてすみずみまでこのサウンドを楽しんでくださいね!

ユウキ

The Heart Part 5Kendrick Lamar

「ヒップホップの新王者」と呼ばれる、ケンドリック・ラマーさん。

彼は2011年デビューという比較的新しい世代のラッパーにもかかわらず、各方面の音楽メディアでさまざまな受賞歴があります。

そんな彼の名曲『The Heart Part 5』は、高速ラップをたくみに操りながらも、グルーヴを感じさせるセンスが光る1曲。

シンプルな服装と演出が新鮮なミュージックビデオも非常にかっこいいので、ぜひチェックしてみてくださいね!

ユウキ

GILA GILA feat. JP THE WAVY, YZERR (Prod. Chaki Zulu)Awich

日本の女性ラッパーとして注目を集めているAwichさん。

彼女の『GILA GILA feat. JP THE WAVY, YZERR(Prod. Chaki Zulu)』は、TikTokで迫力満点のライブ映像が話題になった1曲です。

女性とは思えないエモーショナルなパンチラインは、クセになるほどかっこよく仕上がっています。

また、この曲は『Cho Wavy De Gomenne』で有名なJP THE WAVYさんと、高校生RAP選手権で活躍したYZERRさんがフィーチャリングしていて、Awichさんとのスリリングなかけあいがたまりません!

ユウキ

First ClassJack Harlow

アメリカ出身のラッパー、ジャック・ハーロウさんの『First Class』はTikTokでも人気のラップソングです。

注目したいのはその歌詞で、ブラック・アイド・ピーズなどで活躍するヒップホップシンガー、ファーギーさんの『Glamorous ft. Ludacris』をオマージュしています。

一度、聴いただけでは気がつきにくいですが、よく歌詞カードを見てみるといくつかに分かれたキーワードがつながって「GLAMOROUS」となるトリックがしかけられています。

このような遊び心もなかなか魅力的ですね。

ユウキ

続きを読む
続きを読む